ブランドオーナー様が本サイトを最大限にビジネスに活用する方法とは

ブランドオーナー様におかれましては、平素より素材に気を遣われる一方で、通常、そのやり取りは中間事業者様とのコミュニケーションに限定されているかと思います。そういった状況で、さらなる知識の深堀を望むために情報収集を試みられた場合も、多くのケースで、「原材料メーカー」のWebページというのは、ともすると、極めてシーズ的で、自分達の製品や開発品の有する物性や特徴を書き並べ、興味があればお問い合わせくださいといった形式のものが多く、正直、情報の収集は困難を極めるかと存じます。

 

しかし、本来、昨今の環境負荷低減やカーボンニュートラル(CN)といった社会の要請に対して、関連する知識を正しく得ることは非常に有益かと存じます。これに対し、そもそも、我々化学メーカーは、自社での製品製造におけるGHG(温室効果ガス)の低減を目指すことは当然として、自社製品に使用する原料や自社製品を使っていただくお客さまでのGHGにまで気を配り、社会の要請に応えていく必要があるため、この部分を正しく理解することは必然といえます。

 

そこで、本サイトで公開している情報のあり方には特徴を持たせ、我々の直接のお客さまだけではなく、その先のお客さまである消費財メーカー様やブランドオーナー様、リテーラー様などが、環境負荷低減やCNの観点から、どのようなニーズを持たれているかを想定し、開発の初期段階から知っていただけるような創意工夫を実現しています。

 

ブランドオーナー様が、本サイトを活用することで得られるメリットとは

 

上段で述べた当サイトの工夫を活用いただくことにより、ブランドオーナー様は、本来大変重要である、開発の早い段階からあらゆるポジションのお客さまとやり取りすることで、開発コンセプトをより世の中のニーズに合ったものに近づけ、社会課題の解決に資する製品開発に結びつけて考えていけるようになるかと存じます。

 

このような考え方は、製品を上市するタイミングにおいて、環境負荷低減やCNなどを目指した社会課題の解決に資する製品として市場における先行優位性を確保するためにも、心強い戦略のひとつとなることでしょう。

 

この「新技術情報サイト」を、サプライチェーンの中のさまざまなお客さまとのやりとりができる場として活用することで、お客さま、引いては最終消費者の皆さまにとって、社会にとってより良い製品開発の場になるかと存じます。我々もその理想を叶えるべく、日々、本サイトを通じて、情報提供のあるべき姿を考えていきたいと思っています。

 

新技術情報サイト運営事務局